バレエのヘルニアを早く治すバレエ整体お探しなら、バレエスタジオのバレエ整体
バレエ整体-バレエダンサー整体アミカル
〒182-0004東京都調布市入間町1-39-35ハイムM&S成城北地下1階バレエアミカル内
小田急線成城学園前駅からバス5分徒歩30秒
ご相談.ご予約は | 年中無休 |
---|
休業日 | 水曜日 |
---|
近年腰痛の専門家の間で言われているのが、
ヘルニア(ゼリーの飛び出し)と痛みやしびれとは、
必ずしも関係ないということです。
つまり、ヘルニアがあっても痛くない人もいれば、
ヘルニアがなくても痛く痛くてしょうがない人もいるのです。
もちろん、ヘルニアがあるということは腰の状態としていいことではありません。しかしヘルニアがあるというのは結果であって原因ではないのです。
巷の治療の方もお薬、リハビリ、湿布、カイロなど痛みを取ることだけに集中してしまいますが、これらは痛みを誤魔化しているに過ぎません。
つまり、痛みを誤魔化し、原因ではなく結果にアプローチしているため一般的な治療ではなかなかヘルニアが改善されないのです.
多くのヘルニア治療の場合、
腰や背中の筋肉が張っている、硬い
という理由から、
腰を入念に揉み解したり、
腰のストレッチをしたりする治療をしていることが
多々見受けられます。
しかし、これは全くの逆効果です!
これらのことが腰の筋肉を今まで以上に硬くしてしまう原因になるのです!
1、バレエダンサー整体アミカルは、元来腰痛治療が得意な整体です. 長年の実績経験からヘルニア症状の方に対しては腰のマッサージ的な施術は一切していません。オリジナル施術法リポジション®で筋肉、骨格を本来あるべき位置に戻す施術をしています。
特にヘルニア症状の場合に重点を置いているのが胸(胸椎)とお尻(仙腸関節)です。
この2点が機能しないことで腰椎に過大な負担を掛けてしまう原因となります。
またトレーニングも腰を鍛えるよりも全身を連動するようなトレーニングまた
左右差を埋めるトレーニングをご提供しています。
当バレエダンサー整体アミカルのヘルニア治療のステップについて詳しくご紹介いたします。
カウンセリングの最大の目的は、ヘルニアを発生さえる根本原因と課題の探り出しです。カウンセリング手順は以下の手順で進め、根本原因となるバレエの身体の使い方や痛みを抱えている部分以外の原因です。
①主観的情報収集(お話のお伺い):現在のお身体の気になるところ、過去のケガ、バレエ歴その他運動歴、バレエ実施状況などの情報をお伺いさせて頂きます。
②客観的情報収集(検査の実施):触診:整形外科テスト、症状スペシャルテスト、バレエ動作症状誘発テスト、可動域テスト、姿勢タイプ、筋タイトネスetc)を目的に合わせ実施させ頂きます. 姿勢や動作については写真や動画に記録させて頂きます.
③評価(assessment):お話を伺いした主観的情報と各種検査や撮影による客観的情報を基に現状のお身体の状態を情報共有しながら評価させて頂きます.
④計画(plan):治療方針やトレーニング方針の計画を立て、回復までのイメージを立てます。
プリエやルルベ、タンジュなど基本的なパを負担の無い範囲で行って頂き、骨格の動きや筋肉の働き具体を確認します.
疼痛が出そうなパを負担の無い範囲で行って頂き、骨格の動きやフォームが腰に負担が掛かっていないかを確認します。
実際にジャンプは出来ないので過去のレッスンや本番の様子がわかる動画があればご持参下さい。スロー再生にて身体の使い方を探ります。
客観的情報収集では動画や写真撮影を行わせて頂きトレーナーと情報共有させて頂きます。
先ずは、徒手的アプローチによって手の感覚でしか実現しない、骨格や軟部組織、神経の調整(リポジション®)を図ります。腰部分の可動性は徒手療法により微調整しながら確保していきます。
また腰以外のバレエで負担の掛かる足裏、脚の施術も含まれます。
ヘルニアの症状が強い時期のあまりに入念な腰へのマッサージやストレッチは腰の硬さをかえって増長させる原因となります。
オーバーストレッチになり余計に負担を掛けてしまい症状を後退させてしまうことがあります。
ストレッチについては腰以外の部分を中心に行います。腰への負担を軽減します。
*腰を揉み解したり、バキバキしたりする事は逆効果のため致しません。
脚へのしびれの原因ともなる骨盤、尾てい骨周辺のポジションを整えます.
腰筋束の柔軟性を確保します。
多裂筋、棘筋を整えながら、背骨の間隔(スペース)を確保しながら神経の圧迫を和らげます.
痛みやしびれが治まってきたら、バレエでの身体の使い方(骨格の動き、筋肉の使い方)の修正を図るトレーニングを行っていきます。
ポイントは
胸(胸椎や肋骨)と仙腸関節を使えるようにすること
全身の筋肉や関節の連動性を高めること
ほ筋肉、骨格のポジションを整えた上でトレーニングをすること
この3つです。
お気軽にご相談お問合せください
アミカルです。と電話に出ますので、
「ご予約」希望とおっしゃって下さい。
続けて、治療プラン、お名前・ご希望のお日にちお時間をお伺いしますので、
予め第3希望までご検討を下さい。
QRコード読み込み画面が開きますので、QRコードを読み込んでご登録下さい。
ご登録後に「足首捻挫リポジションプラン希望」、
お名前、ご希望のお日にちお時間を第3希望までお知らせ願います.
予約状況を確認次第返信させて頂きます。
ご予約ページが開きますので、フォームに沿ってご入力頂き送信ボタンを押してください。
予約状況を確認次第折り返し返信させて頂きます。
お電話でのお問合せ、ご相談、ご予約
繁忙時間帯は折り返しとなります.