急性筋筋膜性腰痛(ぎっくり腰含む)を早く治したいバレエダンサー全国から来所
急に腰が痛くなったなら即効性のあるリポジション®
治すバレエ整体-バレエダンサー整体アミカル
〒182-0004 東京都調布市入間町1-39-35 ハイムM&S成城北地下1階 バレエアミカル内
成城学園前駅からバス5分+徒歩30秒 新宿から約30分
急性腰痛(ギックリ腰含)に対し正しい対処をするために「急性腰痛がなぜ前屈でなることが多いのか?」「また腰はどうなってしまうのか」発生メカニズムについて覚えておく必要があります。
急性腰痛(ギックリ腰含む)は、姿勢のよいバレエダンサーでも残念ながら起こるものです。ではなぜ起こるのか?
急性腰痛の原因の代表は屈むような動作、すなわち前屈や前傾で多く発生することです。よってバレエダンサーの場合身体が柔らかいため特に前屈をよくするからです。
✅レッスン中に床においたバックの水分を取ろうとして屈んだ瞬間
✅バレエ教室の入口で靴を揃えようとして屈んだ瞬間
✅シャワーをしていて床のシャンプーを取ろうとした屈んだ瞬間
など、思い当たりがあるのではないでしょうか。よって急性腰痛が起こるのはバレエをやっている時だけとは限りません。お家の用事をしている時に「やってしまった・・・」と言う方も少なくなりません。
急性腰痛(ギックリ腰含)はあんなに痛いのに病院で検査をしても骨や軟骨に異常がありません。(*骨や軟骨に異常がる場合はぎっくり腰ではない) つまり筋肉や筋膜、結合組織と言った画像に写らない組織を傷めている可能性が高いのです。また映らないような微細な損傷なのです。 よって以下のイメージはあくまでも私が長年多くの急性腰痛(ギックリ腰含)を見てきた視診や触診から感じ取れるイメージです。
急性腰痛(ギックリ腰含む)を発症すると少なからずなんらかの姿勢骨格に異変を来します。以下の姿勢変化タイプは傷めた場所によって異なります。
急性腰痛(ギックリ腰含)で見られる骨盤位置の歪みのパターンです。単独で起こる場合と複合的に起こる場合があります。また左右でば別々のパターンが多く見られます。
急性腰痛は、疲労性腰痛や慢性腰痛とは一線を画す腰痛です。疲労性慢性腰痛と同じことをやって逆に悪化することもあります。
急性腰痛かを正しく見極め出来る限り正しい対処法や治療をうけましょう。
入浴自体よりも入浴の姿勢に問題があります。
傷めて伸びた部分を伸ばしたり動かしたりすると余計に伸びてしまい治りが悪くなります。無理は禁物です。
傷ついた部分を揉んだり解したりすると一時的に楽になることはありますがまったく傷めた部分は治ってないばかりかさらに傷めてしまいます。
ついついやってしまうのが、痛みが取れたか取れてないのかを試す動作です。これも知らず知らずのうちに損傷を広げている可能性があります。
痛みの強い方を上にして、膝を揃え、身体を捻らないような正しい横向き寝をしましょう。
バレエダンサー整体アミカルは元来急性腰痛を多く扱う整体です。今もバレエダンサー、一般の方も含め毎日多くの急性腰痛(ギックリ腰含)の方の治療をしています。
急性腰痛は、筋肉が捻挫や肉離れを起こして傷ついている可能性が高い腰痛です。
そのため揉んだり解したりストレッチしたりするとさらに傷口が開いて治りが悪くなく可能性があります。
であるならば、何もしないでじっとしていればいいかと言うと何もしないと傷口は開きっぱなしで治癒力が働きません。
バレエダンサー整体アミカルの特殊技術リポジション®は、
筋肉の走行、筋膜の形状、骨格の位置などを本来あるべき状態に細心の注意を払って整える施術のため傷んだ筋肉や筋膜の治癒力が働きやすくなる安全で効果の高い施術です。
特に急性期にも効果を発揮します。
急性腰痛を早く治すポイントとして、治療して整えた状態を保ち傷口を安定させる必要があります。
そこで役割を果たすのがテーピングです。
バレエダンサー整体アミカルのテーピングはテープを貼る方向や角度、走行に細心の注意を払い整えた状態を的確に補助し安定させるため安心感が出ます。
そのため傷めた部分の修復が進むことが期待できます。
治療がひと段落した後も、定期的にリポジション®を続けることで本来あるべき位置に筋骨格が整い、きれいな姿勢が保ちやすくなるため、
慢性な腰痛や腰に疲れが溜まりやすい体質も改善することが多いに期待できます。
「カンブレをやり過ぎた後から腰が痛くなった・・」
「ポールドブラの際に腰を伸ばした・・」
「デリエールに脚が挙がりにくい・・」などバレエ用語は理解できますので
遠慮なくバレエダンサー同士で話をしている通りに
痛いこと、辛い子を打ち明けて頂くことが出来ます。
急性腰痛は、一度起こすとクセになることが多いため、痛みが無くなったからと言ってすぐにバレエレッスンに復帰するのは非常に危険であると専門的立場から断言します.
痛みがなくなったら、専門的なトレーナー治療家のアドバイスの元、身体の状態に適したストレッチやエクササイズから開始しましょう。
バレエレッスンもトレーナー治療家と相談の元、自分ペースの自習で負荷の軽いレッスンからテストしながら徐々に強度を上げ身体が慣れてきたら通常のレッスンに合流するようにするのが理想的です.
あたなの腰痛がいつものようになおらなかった原因の答えは簡単です。
実は、
1.胸腰筋膜(きょうようきんまく)
2.骨盤
3.背骨
の3つのズレ(歪み)が原因だったのです。
但し、この3つのズレは画像では確認し難いのです。
胸腰筋膜とは、身体の中心部にあり腕や脚に繋がっていく菱形状の人体最大中の強靭な膜です. よってこの胸腰筋膜が歪みことで全身に影響を出すと言っても過言ではありません。
胸腰筋膜が歪むとピキッ、とか、ピキピキと音を出します. また触るとコリコリとしこりのような感触が出ます。
しかし、このしこりを普通の腰痛のようにストレッチしたり、揉み解すことでさらに歪みをひどくさせてしまいます。*絶対にしこりを揉んだりほぐさないでください!(NG)
胸腰筋膜は非常に強靭で硬い組織です。ほぐそうとおもってもほぐれる組織ではありません。無理に強い力でほぐすとかえって傷めてしまいさらに歪む原因になります。だから普通の腰痛と同じことをしてはいけないのです。
バレエダンサー整体アミカルでは、長年の経験から胸腰筋膜の歪みを察知し、的確に本来あるべき胸腰筋膜の形に整え(リポジション®)ます.
胸腰筋膜の歪みコリコリしていますが、気になるからと言って無理にストレッチしたり、ほぐしたりするとかえって傷めます。
胸腰筋膜の歪みコリコリしていますが、気になるからと言って無理にストレッチしたり、ほぐしたりするとかえって傷めます。
骨盤には、上述の胸腰筋膜の他、腸腰筋や脊柱傍筋群(せきちゅうぼうきんぐん)、殿筋群など多くの筋肉、筋膜が付着し、存在します。これらの筋膜や筋肉が伸びたり、捻じれたり、歪みことで骨盤の位置が歪んでしまうのです。
しかし、どの方向に歪んでいるのかわからずに適当にストレッチしたり叩いたりしても骨盤の歪みは取れないばかりか仙腸関節を傷めてしまうことすらあります。
バレエダンサー整体アミカルでは、歪みの方向パターンを熟知していますので的確に骨盤位置を本来あるべき方向に整え(リポジション®)ます。
横向き寝の状態で触診の様子
座る、立つ、寝るなど色々な体勢から観ます。
背骨を理想的な配列に整え、同時に骨盤の歪みの左右差なども整えます.
20代大学生バレエダンサー
右骨盤のターンインによる
右ウエストラインの歪み
左画像の施術2回目
骨盤がリポジションし
ウエストラインの左右差が減少
画像の説明を入力してください(フォントが小さく設定された文章です)
当アミカルの治療で回復が早い理由の一つにテーピングが挙げられます。当アミカルのテーピングと一般的なテーピングやスポーツテーピングとの大きな違いは、テーピングをする前もしくはテーピングしながら骨格の位置や角度、関節のズレ、筋膜の形を整え(Reposition)ながらテーピングすることです。このテーピングで筋膜の伸びと骨格の歪み元の位置に近づけることで回復進みます。
但し、テーピングには問題点が2つあります。一つには特にお肌がデリケートな女性の場合です。もう一転はバレエダンサーやアスリートに多いテーピングに頼りたくない派です。
お肌がデリケートな方はテーピングの代わりにサージカルテープと言って糊が薄い網目状のシートを代用させて頂く場合があります。
テーピングは原則、ご本人のご希望をお伺いした上でさせて頂きますが、テーピングをした方が回復が早いことは確かです。
お気軽にご相談お問合せください
アミカルです。と電話に出ますので、
「ご予約」希望とおっしゃって下さい。
続けて、治療プラン、お名前・ご希望のお日にちお時間をお伺いしますので、
予め第3希望までご検討を下さい。
QRコード読み込み画面が開きますので、QRコードを読み込んでご登録下さい。
ご登録後に「足首捻挫リポジションプラン希望」、
お名前、ご希望のお日にちお時間を第3希望までお知らせ願います.
予約状況を確認次第返信させて頂きます。
ご予約ページが開きますので、フォームに沿ってご入力頂き送信ボタンを押してください。
予約状況を確認次第折り返し返信させて頂きます。
お電話でのお問合せ、ご相談、ご予約
繁忙時間帯は折り返しとなります.