自習無料・テーピング無料 朝7時から営業開始 経験豊富な国家資格施術者が担当
バレエ腰痛専門バレエ整体
バレエ整体-バレエダンサー整体アミカル
〒182-0004 東京都調布市入間町1-39-35 ハイムM&S成城北地下1階バレエアミカル内
最寄り:成城学園前、仙川駅
予約受付時間 | 9:00~21:00 |
---|
休業日 | 土曜・日曜・祝日 |
---|
バレエ整体ストレッチトレーニングでは以下のようなことをしています。
痛みがなかなか取れない方は当院の関節、腱、筋肉を元に戻す施術リポジション®をお受け下さい。
痛みや腫れが取れない原因の多くは、関節、腱、筋肉がズレっぱなしでそのままだからです。
当院の施術は、ズレた関節、腱、筋肉、筋膜を探し元に戻すことで腫れや痛みを早く取り除いています。
バレエ本番前には、骨格を正しい位置にリポジションし、筋肉の疲労や張りを取り除きまたストレッチで可動域をアップします。
バレエ本番後には、目に見えない骨格の歪みと筋肉のダーメージを修復します。
当院の治療は長年の腰痛治療経験から生まれたリポジション®です。
分離症の痛みが取れない原因は骨ではなく筋膜のズレが治まってないからです。
筋膜のズレをリポジションすることで腰痛は引いて行きます。
但し痛みが消えて安心してはダメ。単に痛みが消えただけで治ってはないのです。そこで痛みが消えてから根本原因となる身体の使い方を治して行きます。
特に中学生の場合、股関節や胸椎がうまく使えないままに腰を過剰に使ってレッスンや踊っているパターンが多くみられます。誤ったグランポールデブラ、カンブレ、アラベスクになってしまっています。
アジャスト(補助、調整)しながら誤った身体の使い方を再教育していきます。
腰椎分離症は痛みは取れるのは早いものの、骨が付くまでにな時間がかかります。骨がしっかりつく間はバレエが出来ませんのでその時間を使い、腰以外の周囲のストレッチで柔軟性を高める準備を行っていきます。
特に腰椎分離の中学生に見られるのは前ももや腸腰筋の硬さです。
これはストレッチのやり方が誤ってしまっているため本来伸ばしているつもりでも実はあまり前ももや腸腰筋にストレッチが掛かっていなかったことが考えられます。
バレエ教室バレエアミカル内で営業しております。
月・金 7:00-16:000終了
予備:18:30-21:00最終 *初診、自習不可
火・木 7:00-21:00最終
土・日 7:00-15:00終了
予備:18:30-21:00最終 ※初診、自習不可
一部の時間帯で初診と自習が出来ません。ご了承下さい。
緊急的な症状は、時間外ご相談下さい。
〒182-0004 東京都地調布市入間町1-39-35 ハイムM&S成城北地下1階 バレエ教室バレエアミカル内
070-4816-3599
タガミです。と電話に出ますので、「ご予約」希望とおっしゃって下さい。
続けて、症状や目的、お名前・ご希望のお日にちお時間をお伺いしますので、
予め第3希望までご検討を下さい。施術繁忙時間帯は折り返しさせて頂く場合がございます。
QRコード読み込み画面が開きますので、QRコードを読み込んでご登録下さい。
お名前、ご希望のお日にちお時間を第3希望までお知らせ願います.
予約状況を確認次第返信させて頂きます。
ご予約ページが開きますので、フォームに沿ってご入力頂き送信ボタンを押してください。
予約状況を確認次第折り返し返信させて頂きます。
お電話でのお問合せ、ご相談、ご予約
繁忙時間帯は折り返しとなります.